CIW Perl Specialist(試験番号:1D0-437)に合格しました!
にほんブログ村 大学生日記ブログCIW Perl Specialist 合格!
日時: 2015/08/17 21:32
名前: takemaster
参照: http://ethicalhedonism.blog.fc2.com/blog-entry-433.html
受 験 日 : 2015/08/17
合 否 : 合格
受験科目 : 1D0-437
受験言語 : 日本語
取 得 点 : 75%
合 格 点 : 92%
問 題 数 : 50問
出題形式 : 単一選択
試験時間 : 75分
勉強期間 : 20時間程度
受験目的 : 自分のスキルアップ
勉強形態 : 独学
実務経験 : あるよ、5年以上。ベテランと呼んでよね。
勉強前のレベル : この試験分野には関してはある程度知っている
本試験のレベル : ある程度の知識が必要な中級者向け試験。でもしっかり勉強すれば合格できる。
何度目の挑戦か : 1回目
【 使用教材 】
『CIW Perl・スペシャリスト 公式テキスト』(CIWサイトより購入)
『独習Perl 第2版』
一押し >>> 公式テキスト
【 勉強方法 】
独習Perlを片手に、Linux上で実際にコードを書きながら、文法を一通り学習した後、公式テキストに取り組みました。
【 試験の感想 】
他の受験者の方も書かれているように、トレース問題や出力結果を問う問題が多数出題されていました。その為、実際のコードを書きながら身につけた知識がそのまま試験の結果につながった気がします。
【 受験者へのアドバイス 】
公式テキストは、少し値段が高いですが、確実に合格を目指すなら勉強した方が良いです。ただし、この科目はCIW JavaScript Specialistに比べると、公式テキストへの依存度が少なく、Perlについて一通り学習出来るテキストを片手に実際にコードを書くことで合格レベルに達すると思います。
【 次のチャレンジ 】
CIW Web Foundations Associate
【 その他、何かあれば 】
CIWの試験は、試験問題・公式テキストともに質が高く、実践的な知識の習得を目指す上でお勧め出来ます。日本語化されていない科目も多いですが、そちらも英語の勉強がてら受験出来ればと思っています。
- 関連記事